ホーム
ブログ
ホーム
ブログ
クリニック診療
研修会
医科歯科関連記事紹介
その他
クリニック診療
研修会
医科歯科関連記事紹介
その他
ブログ
研修会
研修会
研修会
· 2022/11/12
日本口腔ケア学会主催学術大会
先週土曜日に「日本口腔ケア協会&日本口腔ケア学会 学術大会」に参加いたしました。 今回は地元福岡、九州大学歯学部さんが主催という大変ありがたい状況。加えて日頃から取り組んでいる口腔ケア分野での学術大会というわけで行こうと決めた次第。 場所は九大馬出キャンパス内の百年講堂。 じつは馬出キャンパス、訪れたのは生まれて初めてでした。...
続きを読む
研修会
· 2022/03/31
2022診療報酬改定について
こんにちは、久々の投稿です。 管理ページ用のメールアカウントが使えなくなる等のアクシデントがございましたが、なんとかサイト更新できる環境に取り戻すことができるようになりました。ジンドゥーさん、その節はたいへんお世話になりました。 さて、2年に一度の診療報酬改定がやってまいりました。...
続きを読む
研修会
· 2020/02/10
修復処置の研修会を受けてきました!
2/8(土)~9(日)、学際企画さん主催の研修を受けてきました。 昨年6月に大阪で「コンポジットレジン修復の発想転換II」というセミナーを受けてきましたが、そのときは座学のみ。今回はプラス実習を加えての2日間コースになります。講師はもちろん田代先生。...
続きを読む
研修会
· 2019/06/19
九州医療センター講習会 20190618
九州医療センター歯科口腔外科さん主催の講習会、年2回の開催は毎回たのしみであります。 今回は感染性心内膜炎(IE)のお話。 九大病院や医療センターみたいな大きい病院での歯科ならお目にかかる機会も少なくないでしょうが、我々一般歯科医が携わる機会はそう多くないものです。しかしながらIEの既往を有する方が来ないとは限りません。...
続きを読む
研修会
· 2019/06/17
2019-06-16 研修会受講報告
学際企画さん主催の「コンポジットレジン修復の発想転換 II」という題目の研修会を受講してきました。 我々開業が施すさまざまな治療の中で最も高い割合を占めるのが比較的小さなむし歯の治療。そこでむし歯を取り除いた後の修復材料として取り扱われてるのがコンポジットレジンです。...
続きを読む
研修会
· 2018/12/19
九州医療センター歯科講演会 2018-12
年2回の九州医療センター歯科講演会を受講してきました。 今回は血液疾患治療の変遷。 歯科に携わってるとなかなかお目にかかれない血液疾患。白血病などピンとこないのですが、やはり世の中にはそういう疾患で苦しんでおられる方がいらっしゃるものです。...
続きを読む
研修会
· 2018/12/16
歯科医科連携セミナー!
12/16(土)夕方は、歯科保険医協会主催のセミナー。 松山市ご開業の西田亙先生による講演でした!...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる